電子申請

電子申請の流れ(個人)

電子申請の流れ

電子申請をご利用いただくには、「利用規約」に同意していただく必要があります。
「利用規約」をご確認のうえ、「受験地等の選択」、「願書情報入力」、「お支払い手続き」をご入力ください。

※お支払い方法を「ペイジー」又は「コンビニエンスストア(受付番号)」でのお支払いを選択された場合は、「仮受付」となります。
入金を確認した後、電子申請を正式受理とし、「受付完了」となります。

試験手数料のお支払い方法と試験日までの流れ

受付完了は、試験手数料のお支払い方法により、異なりますので、次の2パターンの中からその詳細を確認してください。

支払期限が指定される場合:コンビニエンスストア、ペイジー

コンビニエンスストア

step1:コンビニエンスストアを選択

お支払い方法の選択画面で「コンビニエンスストア」を選択してください。

step2:お支払い内容の確認

内容を確認し、画面下部の「確定」を押してください。

step3:お支払い手続き完了

必ず画面や払込票を印刷するか、又は各コンビニの決済番号をメモしてください。

ペイジー

step1:ペイジーを選択

お支払い方法の選択画面で「ペイジー」を選択してください。

step2:お支払い内容の確認

内容を確認し、画面下部の「確定」を押してください。

step3:お支払い手続き完了

必ず内容を確認し、画面上部に表示される収納機関番号、お客様番号、確認番号を印刷し、又はメモしてください。

step4:仮受付完了画面

「仮受付完了/受付完了」画面に進みます。仮受付の場合は、「仮受付完了」の説明をお読みください。

step5:仮受付完了メール

仮受付完了メールを送信します。

step6:試験手数料のお支払い

step3で印刷した払込票、又はメモした払込み番号を選択したコンビニエンスストアに持参し、コンビニエンスストアの手続きに従ってお支払いください。
払込手数料は230円(消費税込み)です。

step6:試験手数料のお支払い

step3のお支払いのために印刷し、又はメモした収納機関番号、お客様番号、確認番号を 基にインターネットバンキング、又はATMでお支払いください。
払込手数料は230円(消費税込み)です。

step7:受付完了メール

当センターから、入金を確認した後に、受付完了のメールを送信します。

step8:受験票の取得(ダウンロード・印刷)

当センターは入金を確認した後、受験票の準備が整った時に「受験票ダウンロード可能メール」を送信します。メールを受信すると、受験票のダウンロードが可能になります。
電子申請トップページ画面の「受験票ダウンロード」より、ダウンロードのうえ、印刷をし、写真を貼付して、試験当日必ずご持参ください。


※印刷した受験票(左図赤枠)に下記の写真を貼ってください。
(この写真は、免状の写真にも利用します。)

  1. 縦4.5cm×横3.5cmであること。
  2. 正面、 無帽(宗教上又は医療上の理由がある場合を除く。)、無背景、 上三分身像であること。
  3. 6か月以内に撮影されたものであること。
  4. 鮮明な写真であること。

step9:試験日当日

受験票を、試験会場に持参してください。
受験票を忘れたり、顔写真を貼付していない場合は受験できません。

受験票の作成方法は、こちらを参照してください。

即時決済となる場合:クレジットカード、スマホ決済

クレジットカード

step1:クレジットカードを選択

お支払い方法の選択画面で「クレジットカード」を選択してください。

step2:クレジットカード情報入力

画面下部に表示される「クレジットカード情報」に必要な情報を入力してください。

step3:クレジットカード情報入力確認

クレジットカード情報入力画面で入力したクレジットカード情報の内容に誤りがないかご確認ください。
払込手数料は230円(消費税込み)です。

step4:お支払い手続き完了

お支払い手続きが完了したことを確認してください。

step5:受付完了画面

「仮受付完了/受付完了」画面に進みます。「受付完了」の説明をお読みください。

スマホ決済

step1:スマホ決済を選択

お支払い方法の選択画面で「PayPay」または「メルペイ」を選択し、「次へ」を押してください。


※PayPay、メルペイにご登録の方のみご利用になれます。

step2:選択した決済サイト

それぞれのサイトの画面に移りますので、お支払い手続きを行ってください。 払込手数料は230円(消費税込み)です。

※チャージ金額の不足に注意してください。


スマホ決済を選択された場合、電子申請画面に戻ることはできません。
「step6:受付完了メール」で「受付完了メール」が送信されたら手続きは完了です。

step6:受付完了メール

当センターから、入金を確認した後に、受付完了メールを送信します。

step7:受験票の取得(ダウンロード・印刷)

当センターは入金を確認した後、受験票の準備が整った時に「受験票ダウンロード可能メール」を送信します。メールを受信すると、受験票のダウンロードが可能になります。
電子申請トップページ画面の「受験票ダウンロード」より、ダウンロードのうえ、印刷をし、写真を貼付して、試験当日必ずご持参ください。


※印刷した受験票(左図赤枠)に下記の写真を貼ってください。
(この写真は、免状の写真にも利用します。)

  1. 縦4.5cm×横3.5cmであること。
  2. 正面、 無帽(宗教上又は医療上の理由がある場合を除く。)、無背景、 上三分身像であること。
  3. 6か月以内に撮影されたものであること。
  4. 鮮明な写真であること。

step8:試験日当日

受験票を、試験会場に持参してください。
受験票を忘れたり、顔写真を貼付していない場合は受験できません。

受験票の作成方法は、こちらを参照してください。